August 2004

なんとなく取り上げた時事問題が、意外と需要があることを知る。
これ以後、ウンチクを語りだすようになる。

August 1. イベント告知

ハイライトにて、
一周年記念イベントの最終告知を上げました

参加者は、一読してください m(__)m
何人くるかな〜?(どきどき

△ back

August 2. ハイライト更新

一周年記念イベントの纏めです

辺境サイトの拙いイベントを、
度々 紹介してくれたファナさんに百万の感謝を!

今回は、告知を早めに出したものの
詳細詰めるのが遅かったり、夜の部に遅刻してしまったりと
反省点もかな〜り多かったですが、それはそれで楽しめました

今回の反省点を次以降に活かして、頑張ります!
ま〜これまで何回かやってて、むしろ巧く行き過ぎてただけに、
今回の失敗には意義があると言えるでしょう

暫くはまったり更新に移ります
次は何処を更新しようかな〜♪

△ back

August 5. むぅ...

昨日はいろいろあって、寝込んでしまったので
実は火曜日のお買い物リスト

マンデリンはコーヒーの銘柄
インドネシアのスマトラ島産... 香りとコクを身上とし、甘味も豊かです
深煎りにしたときの甘い香りは、Sig.が最も好むところ

懇意にしてた店が移転して、
暫く疎遠にしてたんですが、やっと見つけました
やっぱここの豆は良いです

こないだ買ったミルで、ゴリゴリ挽いてます (´・ω・)b

2つめは、CDアルバム
ソウルの偉人:ダニー・ハサウェイの傑作ライヴアルバム「Live」(71年)に、
未発表の7曲と、73年にFM局が収録したインタビューを収めたモノです

“魂を揺さぶられるような”感覚の一枚
特に4曲目... 観客の歓声と叫びとコーラスの大唱和
全身を震えが駆け巡るほどの衝撃がありました... 素晴らしいです

どこかCarole KingやNorah Jonesを彷彿とさせますが、
魂に響き渡るような声と旋律は、彼女らと一線を画すものだと思いました

基本的にSig.は、男性の深い声が好きですね〜
女性の甲高い声は苦手です... 例外はStacey Kent
クリント・イーストウッドも絶賛するチャーミングな声には、メロメロです^^

3つめは、Web関係の本
その筋では“超”が付くほど有名な、
ヤコブ・ニールセンのグループが発表した本... の邦訳

多分に趣味を含んでますが、
ぶっちゃけ卒論の参考書みたいな感じです(ぇ
コレ読んで、より良いS.A.を目指しますよ!

△ back

August 5. 槍クルセ更新

槍クルセのステ振り指南でっす
ついでに槍クルセ全体を軽く編集してみました
暇な人はチェックしてみてくださいな

暫しの休憩の後、もっかい見直しをしてみます
BBSに新スレ立てときますので、お気付きの点があれば報告宜しく!

△ back

August 6. 槍クルセ更新... の続き

ゼピュ使いの計算を、ちょこっと追加
ロマンには代償が必要なのです (´-ω-)=3

最強マンセーな楽しみ方もあれば、
苦境の中で試行錯誤する楽しみもあります
「ネタだっ弱いっ!」...と自虐するのも楽しかったり(ぇ

大切なのは、“如何に楽しむか”

△ back

August 7. 続々槍クルセ

更新と言うほどでもないですが、
槍クルセ/Skill にショートカットを加え、スキルツリーを“らしく”しました

槍クルセのコンテンツは、
もうちょい増やしたいですね〜

さて、ここでサイト紹介

ivy in "RO"
http://blog.livedoor.jp/ivy_ro/

このご時世になかなか貴重な、
「ROの槍クルセに関する日記と考察」サイトさんです

開設して一週間経ってない fresh なサイトさんですよ〜(ぉ
今のところは、狩りの感想を纏めていらっしゃいます

故「狩場情報」さんの、槍クルセVer.みたいなイメージ?
槍クルセの感覚を掴むのに良い感じです

△ back

August 8. 槍クルセ更新

槍クルセにstatus_priority を追加
ステ振りの優先度... というか、StrとDexのバランスについての考察です

ivy in "RO"さんで
Strの考察されていたのを見て、激しく創作意欲が刺激されました

Sig.流の感想です(ぇ

いつも通りBBSで意見を募集します... お気軽にどうぞ!

△ back

August 9. 歴史か...

アジア杯、優勝おめでとうございます
Sig.はサッカーには関心を持ってなかったのですが、
なかなか騒がれてるようで... 別の視点から注目させてもらいました

ずばり、中国の対応です
開催前から日本チームへの風当たりは凄いもんでしたが、
観客の度重なる反日行動が国際社会で注目を集めるなかで、
とりわけ決勝戦の対応には、政治的にも特別な意味があったようです

ま〜結果は、中国のメンツ丸潰れだったわけですが
中国観衆の「文化程度の低さ」(中国オリンピック委員会幹部) を露呈し、
中国政府に至っては、北京五輪の開催能力にまで疑問が持たれてます

ま〜ブーイングや投石(屑?)もありましたし、
中国監督がメダルを拒否したことで、委員会が失望してたりもしましたが
やっぱり酷いのは試合後ですかね... 公使車の窓が割られたり

『彼らも感情を表に素直に出しているだけだ。
スポーツに関することであり、終われば何ということもない』
                   北京市の中国人男性(41)

なんか、「最中は何が起こるかわからない」とも受け取れますが^^;
大丈夫ですかねぇ... なんか日本人用の宿舎を用意したり、
隔離・警護する意向のようですが

中国は共産党政権の正当性を国内に宣伝する材料として、
また外交のカードとしても「歴史」を利用してます

具体的には、旧日本軍の「罪状」を国民教育に盛り込んだり、
情報統制によって 「反日 → 愛国」という構造を作り上げてます

外の敵を作ることで内の結束を高める、古い手です
無駄に精度の高いフィルタリングによって、Webにも自由はありません
BBC NewsAmnesty Internationalすら見れないのは、徹底してますねぇ

中国人が幼少から刷り込まれる反日・愛国教育は、
いっそ洗脳と見れなくも無いですが... ま〜そういう俺も、
この考えが「日本」の意見だと言われれば反論できない辺り、難しいです

中国政府は「マナー」の失態は認めましたが、
日本側の歴史認識に根本的な原因があると主張しています
潔くないですが、認めると軍部の突き上げにあって政権が危うくなるのです

まさに自縄自縛ですね...
いまさら小手先の対応では、なんともなりません

ま〜日中間の政治は寒いですが、経済は熱いです
知識層や企業家、柔軟な若年層では反日感情は薄れてきてる面も
一般民衆にしたって、その場のノリってのも大きいようでもありますしね

さて、夜も更けてきたところですし... 映画でも見ることにします

△ back

August 10. 彼方で何が起きた?

ちょっとちょっと、なんですか、この数はッ!?
20:00の時点で1,900Hit超えようとしてるじゃないですかっ

どっかから大量に流れてきてるようでもないし、
強いて言えばF.R.さんから600回くらい来てますが、いつものことだし
HOMEだけ飛びぬけてて、他のページは通常通りで大きな変化もないし

中国ですか?
アジア杯の中国を取り上げたからですか?
つ〜か、他の原因は思いつかないですが... 反響があるわけでもないし

南京大虐殺

良くは解りませんが、
ついでだから、前々から調べようと思ってたことを書きましょうかね

南京大虐殺について、です

Sig.がこの事件に興味を持ったのは、
いつだったか帰省した時に、叔父の話を聞いたから

小学校の校長をしている叔父は、話も面白くて大好きなんですが
話しの流れで「南京大虐殺はデマだ」と言ったのが凄く印象深かったです
南京の住民は20万人だが、中国が報じる犠牲者は30万人なのだそうな

これは「えぇっ!?」と思いましたね
叔父の話は、話半分くらいで聞いとくのが良いのですが、
この時は割と真剣だったので印象に残ってます

概要

南京大虐殺は、日中戦争の初期(1937年)に
旧日本軍が中国軍捕虜や一般市民を、不法に虐殺したとされる事件です
中国の首都:南京市を占領した後、二ヶ月ほど続いたと言われています

この事件の背景としては、
南京以前にも旧日本軍は杭州・上海・蘇州・無錫・嘉興...
ほか多数の場所で、略奪や虐殺を続けていたことがあるとされています
関係者の資料から、進軍中にそれらが常態化していたと思われるようです

この事件は軍人や外交官の間で伝わっており、
民衆の間でも軍地からの手紙と言う形で広まりました
国外だと、New York Times誌などでも報じられたそうです

在留していたジャーナリストは占領後しばらくして脱出したため、
事件の全容が報じられたわけではありませんが... 殺人・略奪・強姦など
事件初期の犯罪行為はリアルタイムで伝えられました

ただ、南京大虐殺については
その規模や事実自体の是非について論争が続いています

論争

南京大虐殺に関する"論争"は、
日本軍が犯したとされる虐殺の規模が焦点になることが多い

中国側は30万人↑と報じ、
日本の歴史学会では10数万人↑が最も有力
とあるベストセラーでは4万人前後だし、1万数千人↓とする人もいる

ちなみに世界的に支持されているのは10数万人説

陥落時の南京の人口は20万人とも言われているが、
戦争による難民も居るだろうし、虐殺を市民殺害に限るのはおかしい、とも
20万人というのは陥落前の予想に過ぎない、ともされている

事件自体の期間・範囲をはじめとして、
支給された弾薬の量からの物理的不可能性、虐殺の解釈、
資料自体の信頼性やレイプ立証の困難さなど、論争の材料は数多ある

結論

1万数千人↓という否定説は大衆受けしやすいが、
恣意的で学術的に問題も多いため、識者たちには受け入れられていない

論争が一段落した現在としては、
南京事件の有無を問うことは意味のないことだとされている
むしろ「なぜ大衆は非学術的な言述を信用するのか」と、心理学的に...

要するに、
「詳しい事は判らない、だけど在ったのは確か」

規模はどうあれ実際にあったことは確かであり、補償問題は頻繁に起こる
機会があれば、"補償"についても調べてみようかな〜、と

長くなりすぎたので、今回はこの辺で

△ back

August 12. 合宿 → 帰省

12〜14が合宿
15〜17が帰省です
その間の更新はお休みです ヾ(・ω・|

さて、9日は2,248Hit... 10日も1,958Hit

日中間の関心度が窺えます
こういう"お堅い"話が読まれるのはWebならではですね〜
ということで、合宿前に一つ投下していきます

尖閣諸島

尖閣諸島とは、
沖縄本島の西側... 宮古島や西表島の北側に位置する島嶼郡です
1972年5月から日本が実効支配しています... 中国側の呼称は“釣魚島”

この島の「領土問題」は、
1895年から一貫して領有している、とする日本側と、
1971年から領有権を主張している、中国・台湾側で行われます

1970年以前の地図や公文書によれば、
両国とも日本領であると認識していたようで、
敗戦後の米国による施政時にも抗議をした事実はない

中国・台湾両国が領有を主張し始めた切っ掛けとして、
1968年10月から11月にかけて行われた学術調査によって
周辺海域に石油があるらしい、と判明したことによる可能性が大きい

対応・状況

政府レベルでは両国ともに話し合いによる解決を主張しているが、
尖閣諸島周辺の日本領海内で、中国軍の海洋調査が繰り返されたり、
中国人活動家が抗議活動として領海侵犯を繰り返している

これらの実力行使に関して、
日本側はことあるごとに抗議しているが、中国側は無視している

日本国内では
対抗して民間レベルでの灯台建設や定住など計画もある...が、
政府は押し留めてている... これは憲法で武力による解決を禁じているため

領海侵犯は'96年以降に活発化し、最近では毎年のように起こる
「中国固有の領土である釣魚台列島(尖閣諸島)を守れ」という運動
これを保約運動と言う

'71年にニューヨークの中国人の間から発生したのが始まりらしい
日本国内では、「無理を通せば道理が引っ込む」という過激な活動に
嫌悪感を表すものも居るし、「中国政府の別働隊では」と疑うものも居る

一方で「純粋な市民の活動」と見なすものもいて、
Sig.もこれに賛成

経緯

日本政府は中国(清)の支配が及んでいないと慎重に調査をしたが、
1895年、周辺国に通知しないまま尖閣諸島を沖縄県に編入した
これ以後は一貫して領有してきた、というのが日本の主張

詳しい経緯はWikipediaを見ると良いだろう

年表に沿って見ると、
台湾や中国では、国定教科書や地図で「日本領」としているのに、
'71年の海洋調査以降、急に領有権を主張し始めたのが些か不自然だ
'96年以降、中国側の活動家たちの領海侵犯が頻発していることも判る

2002年:台湾前総統・李登輝の発言... ここに特に注目

尖閣諸島は「台湾にも中国にも属さない」と発言
国際法や尖閣諸島の歴史の全体を知らされていない
中国の民衆は猛反発した

この点が全てを物語っているような気が、しないでもない

中国が自国民に対して情報統制を行っていることは、前々回で述べた
中国政府が誤った情報を流しているかは邪推に過ぎないが、
少なくとも十分な情報を得られる環境ではない

中国内の反発は、単に誤解・感情的なものと見れなくもないが、
保約運動が始まったのはニューヨークだから、そうとも限らないのか

争点

領土問題の争点としては、

  1. 誰が最初に発見し、実効支配をしたか
  2. 1895年の日本による尖閣諸島編入の有効性
  3. 第二次世界大戦の戦後処理の妥当性

...が、主だったものとして挙げられる (詳細はWikipediaで)

Sig.の感想としては、
中国側の主張には一理があるものの、感情的で"こじつけ"な感もする
日本側の主張の方が理路整然としていて、法に適う

だが、たとえ日本側の主張が正しいとしても、
中国側がそう主張する限り、無碍に扱う訳にはいかない
何事も理屈だけが全てではないからだ

結論

やはり、話し合いでの解決しかないだろう
それも長い長い、地道な外交努力によってしかない

領土問題は極めて複雑な問題で、
利権のみならず国民感情も絡んでくる
短期的な決着はありえず、かえって思いを遺すことになるだろう

ただ、中国人活動家が実力行使で
話し合いの席すらも拒否している点が残念だ

民衆の反日感情は膨れ上がり、既に政府の管理を離れている
中国政府にそれを抑えることができないことは、
図らずもアジア杯で実証されてしまった

せめて中国の民衆が、自由に情報を入手できたらとSig.は思う
共産党政権の現状からして、それはありえないだろうが...
そうでなければ、事態はいつまでも平行線だ

切っ掛けさえあればテロにすら繋がりそうで、少し怖い

△ back

August 18. 復帰します

無事帰宅し、休息も取りました
今日・明日は事後処理に終始しそうです

手始めに、拍手返事を完遂
そしてArchivesをカテゴリ分けしてみました
ますますblog風に ^^;

というか...

ラグロクさん、復活おめでと〜っ!

△ back

August 19. 暑いですねぇ...

今年は猛暑らしいですね〜

もっとも、なんか毎年「記録的な」という文句が出るので
「そうなのか〜」としか思えないのが正直なところ
いや、だって夏は暑いものですよ(ぇ

とはいえ、Sig.はたいして暑いとは思ってません

貧乏性なSig.は、毎年クーラーを使用しません
クーラー使うのは客が来た時くらいで、
普段は扇風機だけで過ごしてます

人は慣れる生き物です(爆

帰省の最終日は、母と妹とで遊びに出かけたんですが
「暑い、暑い」とぱたぱたする妹の横で、
汗一つかいて無かったりします

人間って素晴らしい... 〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーー♪ (謎

さて、一連の外泊で後回しになってしまいましたが、
人知れず追加してたLinkを紹介しときましょう

Knight's Space
http://f44.aaacafe.ne.jp/~infinity/

実はあまりログインできないSig.よりも、いろんなことしてます
S.A.とはまた少し違った槍騎士の可能性が見えるでしょう
特にBOSS狩りなんかで参考になるかと

△ back

August 20. Webページの表示速度

なんだか話題になったので、取り上げてみる

Webページの表示速度は、
昨今のADSLの普及でだいぶ無視できるようにもなりましたが、
基本的には、読み込み完了まで10秒ほど、というのがギリギリのライン

Webは本なんかと違って、じっくり読むのに向いてませんから、
斜め読みや読み飛ばし、概略だけ掴んでさっさと移動するのが原則的
それは普段の自分の行動からも判ると思います

それが読む価値のあるWebサイトである... と感じさせるためには、
ユーザーがイライラして、さっさと移動する前に
コンテンツを提供することが肝要

製作者としては、時に忘れがちになりますけどね^^;

表示速度の要因

Webページの表示速度には、大きく分けて3つの要素が関わります
コンテンツの作り方、サーバーからの転送速度、PCの性能です

PCの性能に関しては、製作者としては何もできません
サーバーに関しては、自宅鯖でもなければHPスペースの移住くらいかな
製作者としては、「コンテンツの作り方」が主な対応となります

このうち、HTMLの表示速度を左右するポイントは、大きく分けて2つ
「ファイル容量」と「テーブル」です

ファイル容量

「ファイル容量」とは... まあ、ぶっちゃけ画像とかですね
読み込むファイルが少ないほど、データの受信も早くなります

ファイルサイズや描画面積の大きい画像の使用は、極力控えること
HTMLファイル自体のサイズも、描画速度に影響します

HTMLはブラウザに表示を指示する言語ですから、
短く纏まっているのに越したことは無いのです... 外部CSSを使用しましょう
レイアウトの部分をCSSに一任することで、HTMLをシンプルできます

複数ページに共通する設定を外部CSSで読み込ませることで、
その部分の読み込みを軽減できる... これが第一段階

慣れてきたら、無用な<div>や<span>、classを削る意識を持ちましょう
その分、HTMLが軽くなり、構造もシンプルに... 管理も楽です

画像

画像については、圧縮形式で微妙な差異が認められます

Webで使用できるデータは、JPEG、GIF、PNGの3種
このうちPNGは優れた圧縮形式ですが、まだ対応しきれておらず、
主流となるには、まだまだ長い時間が必要でしょう

表示サイズが大きければ、JPEGが最も重く、遅い
表示サイズが小さければ、JPEGが最も軽く、速い

JPEGの画質100→80では、ファイルサイズが1/2以下になる
ただし、80↓に圧縮しても、100→80 ほど大きな差はない
プログレッシブ設定にしたほうが少しだけ速く、軽い

GIFは64色まで減らせば、かなり速くなり軽くなる
ただしそれ以上減らしても効果は薄い
透過は少しだけ遅くなるようだ

テーブル

HTMLは、もともとがレイアウトのための言語ではないので、
CSSの実装が未発達な段階では、テーブルを利用したレイアウトが
レイアウト上の苦肉の策としてよく用いられました

現在でも管理上の理由から、
テーブルレイアウトからの完全な脱却は難しいですが、
工夫次第で、かなり速くすることは可能です

※1
HTMLの仕様では、テーブルは「表」としての使用のみ許可されています

構造と表示速度

まず認識して欲しいのは、
テーブルはそれ自体が遅く、入れ子にすると更に遅くなるということ

入れ子は"ネスト"とも言い、この場合は
<table>〜</table>の中に、さらに<table>〜</table>を入れること
製作ソフトで作っていると陥りがちな罠で、ソースも非常に複雑になります

テーブルを使うなら使うで、その構造に気を配る事も大事です

ブラウザは通常、セルの内容を完全に読み込んでから中身を表示します
したがって、<td>〜</td>は極力シンプルにすることが肝要です
分割できる所は分割してしまいましょう

また、ページの読み込みはテーブル単位で行われるため、
一つの複雑なテーブルより、複数のシンプルなテーブルのが速くなります
つまり、全体を「5列 + 20行」の1つのテーブルでレイアウトするより、
「5列 + 4行」のテーブルを 5つ重ねたほうが表示は速いです

センタリングのためだけにテーブルを使用し、
全要素を一つの<td>〜</td>に入れてしまうのが、最悪の展開です

読み込みから暫くは何も表示されず、
読み込みが完了してから一気に表示されます
ユーザーがそれまで待ってくれる... と期待するのはどうでしょうね?

幅をピクセル指定する

テーブル幅を"width"と"height"で指定しておくと、
ブラウザ側が優先してレンダリングを行うために、表示が少し速くなります

ただし、正確に入力しておかないと
内容が溢れた場合に、一度レンダリングし掛けたものを
再びレンダリングし直す手間が掛かるため、逆に遅くなります... 注意!

ちなみに、パーセントで指定するよりも、ピクセル指定のほうが速い
というより、パーセントで指定すると指定なしの場合よりも遅くなる

まとめ

HTMLを極力シンプルに、わかりやすく記述することです

タグが持つ意味を理解し、適切に配分する事ができればGood!
管理の面からも、見映えの良いソースを心掛けましょうね
なので手書きが一番良いです... 勉強にもなりますし

JavascriptやFlashにもコツはありますが、
そんなのを使う人はそれなりに上級者でしょうから、割愛
いい加減長くなりましたしね^^;

△ back

August 22. 槍クルセ更新

槍クルセのabout_aspdを追記/編集しました
具体的なデータを、ちょこっと追加

なんか、よけいゴチャコチャになったような気も... しないでもない

△ back

August 23. ニブルまで後一日

明日は混雑しそうですね〜
例によってメンテ後数日は混乱が続きそうですけど

ま〜いくら接続率が高くなったところで
どうせEirの人数は高が知れてますが... 緊急メンテとか多そうですね
そんな中で、ちゃっかり「金の鈴」の材料だけは確保してあったり

いや、Sig.は♂垢しかもってませんよ?
でも転生職にはなかなか似合いそうなのです(ぇ

ただ、ニブルのMobには期待しております
垂れ猫が欲しいのもありますが、普通に敵が美味しそうな気がするので
Hdパイク持って、槍ギルドのMEプリと周ってみるのも楽しいかもしれません

街中に出没するLoDがむっちゃ怖そうですが^^;
そう言えば、北欧神話だとニブルヘイムの主(ロード)はヘルなんですよね
アレって、実は女性なんでしょうか... 中身は見えませんけど

冥界の番犬、ガルムとか
世界樹の根を喰らう竜、<死者を裂くもの>、ニドヘグとか
出て来てほしいのは山ほどいますが...
最強の狼であるはずのハティがあの調子だしな〜

ま、北欧神話をモチーフにしてるだし
とりたてて従う必要もありませんけどね
北欧神話好きとしては... 似た名前を見つけると、思うところもあります

今度、北欧神話を纏めてみようかしらん
反響があったら考えます(ぇ

△ back

August 26. 細々とした報告事項

まず1つめ
槍クルセのAspdですが、亡者のHBを忘れてました
ネタ覚悟のゴキ3トライデントで最高Aspd189が可能なようです ^^;

そして2つめ
前回軽く振った北欧神話の話題ですが、
予想以上に反響があったので、軽くまとめてみようと思います

しかし、なにから始めたものか^^;

最後に3つめ
実装されたニブルですが、かなり美味いです
ちょっとソロ狩りしてからハイライトに纏めようかと思ってます

△ back

August 27. メンテ、メンテか...

今日はネタ集めの仕上げに、
ニブルヘイムへ槍クルセ単独潜行... と思ったら

いきなりメンテで叩き出されました orz

気を取り直してもう一度... と思ったら延長を喰らい、
不貞腐れて昨日買ってきたCDをPCに落としていたら、
「さて、入ろう」という段階で、設定のみですが巻き戻しを喰らっております

3日置いて、落ち着いてきたと思ってた俺が馬鹿だった (´-ω-)=3
日本にも公開テストサーバーがあれば、少しはマシになるんでしょうか...?でも日本だからこそ、それはありえない気もする

だって儲かってますもん

育成が楽なテスト鯖に、人が集中しすぎる可能性もありますね
そもそもテスターの不具合報告に、癌が応えきれるかどうかも疑問です
ただでさえ怪しいサポート体制... さらにお荷物を抱え込むことになる訳です

そもそも不具合が発覚しても、
それがプログラムの根幹に関わることなら、癌には対処できない...
テスト鯖は重力のお膝元だからこそ有効だ、という見方も可能

一方で、今回のような緊急メンテは確実に少なくなるでしょうね〜
定期メンテも初期に比べればずいぶん早く終わるようになりましたが...
予定より早く開ける必要は無いから、その分テストをして欲しいものです

ひょっとして、それで発覚した不具合に対処してたから
昔は良く延長してたのだろうか... あまりに抗議が凄いんで、今は敢えて...

△ back

August 28. ハイライト更新

ニブルヘイム旅行の纏めをしてみました

楽しいけど、暇です
金は良いけど、経験値は微妙です
滞在は難しくないけど、死ぬ時はあっさり逝きます(´・ω・)

そんなニブルヘイムへ誘う槍日記
定価560円 (違

△ back

August 30. 疲労と癒し

大学の課題の期限って、普通は休み明けなのですが
何故だか今日までのが一つあったりする
今日はそれに掛かりきりでした

初心者向けのWord・Excel・Powerpointな講義なんですけどね
何故に前期でVBAまで行きますかっ!?

たかだか4回ちょい講義しただけで、
プログラム組む課題が出るって、酷くないですか?
ねぇ虐め? これってイジメ???

どうなるかと思いましたが、
プログラムに強いギルメンの助けでなんとかなりました
今日ほどギルド作ってよかったと思ったことはありません(´-ω-)=3
ヒントに添削に回答に... とにかく助けてくれた某氏に、百万の感謝をっ

そして今は疲れを音で癒しております

Ray Charles / genius loves company

6月に亡くなったRay Charles
R&Bとソウルにまたがる盲目の偉人・天才
彼の遺作、【genius loves company】が今宵の慰めであります

図らずも彼の遺作となってしまった今作は、
なんと全曲がデュエットという奇蹟のようなアルバム
Jazz、R&B、ソウルなどを代表するビッグネームが名を連ねています

ざっとあげるだけでも、
8つのグラミー賞を獲得した才女 : ノラ・ジョーンズ、
70年代を切り拓いたシンガー・ソングライター : ジェームズ・テイラー、
やはり70年代以降に全世界を熱狂させたロック・スター : エルトン・ジョン

伝説の一人、『ブルースの巨人』 : B.B.キング、
アイリッシュ・ソウルの孤高の創造者 : ヴァン・モリソン
カントリー界の大御所であり、レイの親友 : ウィリー・ネルソン、

ボトルネック・ギターの名手 : ボニー・レイット
カナダ出身のコンテンポラリー・ジャズ・アーティスト : ダイアナ・クラール、
Jazzで絶大な業績を残したナット・キング・コールの娘 : ナタリー・コール

...などなど、見るも煌びやかな面々が"楽しんで"共演している

全部が全部、素晴らしい...
各方面のアーティストとの息の合ったデュエットは、
疲れた心を優しく解きほぐしてくれます

その中で敢えて注目するとしたら、
ゴスペルの魅力に溢れた10曲目 『Heaven Help Us All 』
スティーヴィー・ワンダーでもお馴染みの曲は、グラディス・ナイトとの共演

そして異彩を放つのが
『オズの魔法使い』でも有名な名曲 : 『Over The Rainbow』
ジョニー・マティスとレイが、伸びやかに、ロマンティックに歌っています

唯一のライブ音源である12曲目 : 『Crazy Love』
ヴァン・モリソンの名盤『ムーンダンス』からの代表曲
もう、もう... メロメロですよ ><b

それらを通り越して、そもそも別格であるのが『Ellie My Love』

ご存知、サザンオールスターズの名曲である、『いとしのエリー』
これは日本発の数少ないスタンダードとして、絶大な人気を誇ってます
レイはこれをカバーし、大ヒットしたこの曲は日本におけるレイの象徴です

ジャンルを超えて人々を震わせ、
音楽史上における唯一にして真の"天才"と並び賞されるレイ・チャールズ
彼の遺作は、130枚を優に超えるSig.のコレクションの中でも、
間違いなく最高にして、至高の名作です

△ back

August 31. 武器庫更新

今回の更新は、武器庫です
実装済みの武器で唯一まだだった、ポールアクスを纏めました

ついでにナビゲーション回りを
ちょこっと弄ったおかげで、遅くなりましたが
さて、次は北欧神話かな〜?

その前に細かいところを修正しとくべきかも

そう言えば、Ro(c) On!様が閉鎖なされるようで _| ̄|○
これから俺は、どうすれば... 貴重なサイト様が亡くなられるのは寂しいです
特にこのRo(c) On!様は、S.A.と初めて相互Linkしていただけた場所です
今現在も、アクセス元として多大な影響を受けてます

残念です...
しかしRo自体は続けていくとのこと
これまでへの深い感謝と、新たな活動への祝福を... Sig.でしたっ!

« July 2004 | August 2004 | September 2004 »