January 2005

試験に卒論にと多忙な日々。一方で物書きの本領発揮。
神話や考察をたくさん上げてます。

January 01 SA お正月すぺしゃる

あけおめっ ヾ(・ω・|

新しい電気ヒーター購入でなんとか生き延びたSig.です。こんばんわ
新ヒーターは遠赤タワー型。スイッチ入れたら2秒でホッカホカなのです
現品割引で¥3,000くらい安くなり、そこはかとなく幸せ気分
『広告の品っ!』とか書いてたな

前日にチェックした値段より、¥3,000↑になってたのは
僕らだけの秘密だぞっ

それはそれとして、お正月
「なんかやるのかな〜?」、とカウントダウン期待してたら
そっけない黄文字だけでした。がっかりなのです。しかも遅れてたし

鳴かぬなら、鳴かせてみせようホトトギス by エロい人

何も起きないなら〜... 起こせば良いのさっ!
枝Mobに轢かれながら悟った格言です。間違いない (´・ω・)
つ〜ことで SA お正月すぺしゃる!

三が日は毎日更新! 乞うご期待

△ back

January 02 ミストルティン / mystletainn

北欧神話において最も優雅で、最も慈悲深く、最も美しく、
誰からも愛された光輝なる神バルドルを殺したヤドリギの枝のこと

多くのファンタジーでは剣として登場し、
光の神を殺害した神殺しの側面からか、魔剣として扱われる
ホズが枝を投げた後、剣に変化したとする描写も見受けられるが
投げる目的で作られた物を、剣とするには無理がある
原典から言えば投げ矢、投槍あたりが正しい

»ミストルティン

バルドルの死

バルドルの生命が危険にさらされていることを知った神々たちは
死に至るあらゆる方法を考え、不慮の死の原因となる名前を挙げていく
そして母親のフリッグが世界に存在するあらゆるものに誓いを立てさせた

曰く、「バルドルを傷つけない」と
火も、水も、鉄やあらゆる金属も、石と鉱物すら誓った
大地も、樹木も、病気も、全ての動物や蛇たちもそうした
あらゆる被造物が誓いを立て、フリッグが皆の頼みをやり遂げたとき、
ようやく神々は安心することができた

誰かが言った
「我々は、それを試してみねばならん」

»バルドルの死

△ back

January 03 北欧の神々

三が日は毎日更新! ...と言いつつも
3日連続と言うのは思ったよりもハードです

ホントは槍騎士を更新しようと思ったんだけど、
昨日の更新に熱が入りすぎて余裕が無くなってしまった^^;
なのでアイドリング的に北欧神話の神々、その概説を〜

北欧の神々

北欧の神々は、大きく2つの種族に分けられる
戦いの神であるエシールと、豊饒神であるヴァニールの2つだ

一般に前者はアース神族、後者はヴァン神族と言われる
エシールとヴァニールは初め争っていたが、人質を交換することで和解し、
ヴァニールがエシールに取り込まれる形で争いは収束する

»オーディンと主要十二神

△ back

January 05 暫しの休止宣言

余裕ぶっこいてたら、いつの間にか卒論が本気でヤバくなってます ^^;
なので暫くは卒論に全力投入するため、提出日までの
一週間ほど休止宣言とさせて頂きます

SA更新のネタは溢れてますので、気晴らしになんか出すことはあるかも?
ま〜階層整理や表現の変更といったマイナー・チェンジに終始する予定
なんかあれば、拍手なりBBSなりでどうぞ〜
要望聞くくらいは平気です

△ back

January 13 卒論完了〜っ!

終わった〜w よくやった俺っ!
いや〜結局筆が進まんでラスト3日で書き上げましたよ、はっはっは
2日で30枚書いたのは、なかなか凄いと思う
人間、やればなんとかなるもんだ

調子に乗って景気良く買い物三昧
JazzとCountryとBluegrassを一枚ずつ
ゼノサーガのシナリオブックと、『pen』のバックナンバー
7,000〜8,000は一気に使った計算?
あぁ、月末が怖い(ぉ

そう言えば『Xenosaga THE ANIMATION』
似た名前のどこぞの駄作とは違って、なかなかどうして面白いですな
作画やオープニングなんかは原作を一段階ダサくした感じですが
なんか微妙に原作と違うシナリオで、先が気になりますよ
グノーシスの恐怖感をもちっと強調して欲しかったけど
他はそう悪くない ...Jr.早く出せ〜w

というかアンドリュー死んだ?
無傷でエルザ行きですかバージルさん!?
青外套はどうなる〜っ

乞うご期待(ぉ

△ back

January 16 βの思い出を語ろう!

久々に懐かしい話をしてみようかと、ちょいと昔を振り返ってβ特集
当時の画像は少ないってのがネックなんだよな〜
これ見て懐かしむなり、想像するなり...

良い機会だから、皆でβを語りませんか?
良いことも悪いことも、いろいろありましたよね?
Sig.も記憶が曖昧なので、SA以外でも特集組んでくれると楽しいです
参戦してくれる人は、リンク張ってくれれば察知しますので、
みんな気軽に語ってみよ〜!

参加サイトさんのリストとか作れたら面白いだろうな〜、とかとか
Blogみたいに特別ページにしてくれたら、半永久保存できますね〜
あ、そうそう。別に剣士系視点に拘る必要はないです

いちおBBSに新スレ立ててみる
万一どっか応えてくれるサイトさんが居たら、
専門コンテンツ化も考えようかな〜、とかとか

ま、あんま期待はしてないですが(ぇ

△ back

January 18 続:βの思い出を語ろう!

幾つかのサイトさんが反応してくれたようです

17日のカウンタは2,152。サイト全体の参照数は、久々の8200おーばー
Ro_animationの時ほどじゃないけど、なかなかほくほく^^
Tipsに移して、専用コンテンツ化も考えようかなぁ

でも良く考えたら、アクセス解析からの発見だと漏れがあるかも
Web拍手による匿名報告なら確実ですので、そちらも利用してくださいな

追記

時計塔の経路図を少し詳しくしてみました。
う〜ん... 一方通行が多くてゴチャゴチャする^^;

Info/Link → Infoにして、Linkを消しました
実際問題、まず使わないんだよな〜Linkって
Homeや槍騎士/槍クルセに置いてあるので十分な気がする
復帰・整備希望の人が居れば考慮しますぜ?

関係ないけど、休止復帰して一番驚いたのは検索エンジンの来訪者数
特定の語句が際立つ訳ではないけど、300/dayは堅いみたいだ
いつぞやの激減はGoogleに見放されたってより、
一度リセットされたってことなのか...?

△ back

January 22 ちょっと疲れた

RO.Cのリニュ作業+αが終わり、やっと一息ついたって感じです
大学のレポートも書かにゃ〜な〜 ==)

△ back

January 23〜24 ブリューナク / Brionac

ケルト神話(ダーナ神話)における4つの神器のひとつ
光の神ルーが所有する魔法の槍

ブリューナクは槍ではなかった、とする説もある
スリング(投石具)を用いて叩きつける「タスラム」という魔弾なのだとか
タスラムは意志をもつ血に餓えた武器で、ルーの手を離れた途端に
灼熱し、目も眩むような光と稲妻を伴って次から次へと敵を貫き、
飽きることなく殺戮を繰り返す魔弾だといわれる

»ブリューナク

光の神ルー

太陽と光の神であるルーは、
知識・技・魔術など、あらゆる技能を備えた万能の神
医術の神ディアン・ケヒトの孫にして、アルスターの英雄ク・ホリンの父
ルーの持つ「光の槍」は北欧のグングニルにも影響を与えている
卓越した技を誇り、あらゆる英雄の原型であるとされる

ダーナ親族と敵対関係であった、フォモール族の王バロールの孫でもある
バロールは目にした者を死に至らしめる、強力な魔眼の所持者であったが
ルーはその魔眼が開ききる前に武器を放って瞳を貫いた
投擲武器に卓越したルーならでは、と言えるだろう

»光の神ルー

ケルト神話

ケルト神話は、ケルト人に伝わる神話郡
現在ではアイルランドやウェールズなどに僅かに残っている

エリン(アイルランド)に訪れた幾つかの種族による、ダーナ神話
ミレシア一族がダーナ神族を破った後の物語である、アルスター伝説
アルスター伝説から3世紀ほど後のフィアナ騎士団を描く、フィアナ伝説

以上3つの物語郡に分けられる
ケルト神話は体系的な創世神話が存在しない珍しい神話で、
(あるいは在ったかもしれないが残されていない)故に散文的だが
世界の起源よりは人々の生活に目が向けられており、
魅力的な神々や英雄が多く登場する

»ケルト神話

ケルト人

紀元前1,200年〜紀元前700年ごろ
中央アジアの草原からヨーロッパに渡来した民族

ケルト人の宗教は、ドルイドと言われる僧侶が特に有名
ドルイドたちの知識は歴史・哲学・文学・音楽など多岐に渡り、
その知識で司祭・占い師・学者・医者・裁判官など様々な役割を兼ねた
だが彼らは数々の秘儀が一般人に知られることを良しとせず、
伝承は主に口伝によって行われていた

そのため、ローマやサクソン人によってケルト文明が破壊された今日では
当時のケルト文化は断片的な神話の知識からしか窺うことはできない

»ケルト人

△ back

January 24 ブリューナク追記

ブリューナクの説明文が解りにくいとのことで、
あれやこれやと考えていくうちに、かなり膨れ上がってしました
ケルト系をざっと網羅するような内容に...

こうなったら北欧神話だけでなく、ケルトにも触れてしまおうか
というか前にゲイボルグの補足としてクーフーリンに触れたから、
あとはフィアナ騎士団書いちゃえば80%は終わってしまうんですが
そういえばフィンの獲物には槍もあったような

ケルトは北欧にも影響してるから、まったく無関係でもないんだよな
でも、ケルトを纏めるとアーサー王伝説にも手が届きそうだ
というかロンギヌスの槍もアーサー王伝説に関わるんだよな〜

ROの槍サイト → 槍と神話のサイト → 槍ってか神話のサイト?

俺の明日はどっちだっ!?

△ back

January 27 細々とした変更

夕方になると、むっちゃ重かったWeb拍手
スクリプトを入手してRO.Cのスペースに設置しました
これでかなり軽くなった筈

Tipsの北欧神話を『神話・伝説』として、ケルト神話を追加
ついでに以前書いたトールキンとドレイクの纏めも置いておきます
ROから題材選べば神話サイトの道もアリかも...?

といっても、実は今いちばん興味あるのはクトゥルフ神話だったりする(ぁ

△ back

January 29 日本の教育問題

たまたまテレビを点けたら、こんなのやってました
『朝まで生テレビ - 激論!教育が日本を滅ぼす!?』

いや〜なかなか面白かったです。テレビにしては珍しく
元高校教師で教育評論家の水谷さんが良かったです。主に声が(ぇ
あの深くてよく響く声は凄いと思います。耳元で囁かれたら女もイチコr(ry
いや、話の内容も素晴らしかったですよ? 現場の声って感じで
暴走族とか、いわゆる街の子供と向き合う専門家だそうです

最も説得力があったのは水谷さんですが、
日教組委員長の森越さんなんかも良いこといってましたね
論理的な話に持っていく手腕と着眼点ではルポライターの藤井さん
学びの場.com編集長の高篠さんは後半ぶすっとしてた印象しかないです
社民党党首の福島さんは頑張ってましたが、認識が甘い感じ
都立高校教員の喜入さんの話は興味深かった

女性は感情的だ、ということは良く知られています
複雑だとか気が短いというよりは感情の機微に長けているってことですが
勢いや感情に訴えることは得意でも、論理的な説得力は苦手なようですね
もちろんできる人はできるんでしょうけど、そんな印象を受けました

ま〜それはそれとして...

中山文科相、総合学習削減の意向 教科の授業時間確保 (asahi.com)
これが議論の元。単に戻せば良いってモンでもないでしょう、と

終わってみて感じたことは、教師は大変だってことです
教育問題で理想を語るのは簡単ですが、実行する側はホントに苦労する
教師同士で研究会を開き、授業計画をあ〜だこ〜だと苦慮したあげく
ようやく形になってくる前に、まったく違う新しい方針が下される

念のため言っておくと、文科省は良いこと言ってます
政治家はバカですが官僚は頭良いですし、ちゃんと考えてます
言ってることは正しいし、それ自体は誰もが納得できるんですが、
問題は、現場で実践するに当たって何も用意がないことです

典型的なのが、「総合的な学習の時間」でしょうか
教科の枠に囚われず、実社会において実践的な知識を身に付ける
そういった理念に基づいた授業時間の設置は、とても意義深いものです
ただ、教科教育しか受けていない教師には何をすれば良いのか判らない
有効っぽい授業を考えられたとして、それが許可されるとも限らない
一般に想像されるより、ず〜っと自由のないものなのですよ

カリキュラムを用意し、専任の教師を配置すれば"化ける"可能性はある
しかし対応に追われ、本職である教材研究の時間すら取れないのが現実
金も人も配置せず、小手先の思想転換でどうにかするには無理がある
週五日制になったからって教師が楽できるわけじゃないのです
部活とかやらされると比喩も何もなく休み無しですし

スクールカウンセラーなんかだと、もっと根本的な問題です
有効なカウンセリングには、医師や周辺との連携が不可欠なのですが
現実は週1、2回の訪問で2時間しか滞在できない、との事例がザラにある
何か問題がある度に「心のケア」がどうこう言われて丸投げされますが
専門家を放り投げただけで解決する問題ではないのですよ

要するに「思想は立派。実行は場当たり的」ということです
「生徒にゆとりというより、教師にゆとりを与えるべきだ」
...というのが、今回もっとも心に響いた言葉ですね

予算が無いとも言う(ぁ

おまけ

Sig.は教職とってないけど、いちお教育学科ですし、
身内に教師も多いので、ついつい長くなってしまいました

教師って目指すのも続けるのも、ホント大変なんですよ〜
高校だと非常勤教師のほうが金も良いし、ストレスも無いくらいです
教師がもっと余暇を楽しめるようになれば、ろりぃな教師も少なくなるかと
そりゃ四六時中 学校に軟禁されて出会いも無いんじゃ気も迷いますって

宗教と学力

そういえばこないだ、去来で闇リンゴさんが
アメリカでは進化論すら信じられてない、みたいなこと書いてましたが
あれは学力というより宗教の問題ですね。退化ってのは少し違うかと

確かにテキサス州は学力的に最低水準だったこともありますが
ブッシュ氏が知事やってる間にテスト主義が徹底され、改善されてます
というか7年連続で最優秀州だったりとか、ものすっごいのですよ
ブッシュの妙な人気は、この辺にも理由があるのです

ま〜それはそれで各校で格差が生じたりとか、問題はあるのですが
とりあえず思想や宗教と、学力は必ずしも結びつきませんよ

いちお宗教的見解について纏めておきましょう

「生命は進化する」という命題は科学的事実ではありますが
社会的にはその限りではなく、「聖書原理主義」の立場だと否定されます
アメリカの幾つかの州では、そもそも教科書にすら載っていませんが、
これはプロテスタントのファンダメンタリスト(原理主義者)の主張

彼らは共和党の重要な支持基盤として台頭しつつありますし
妊娠中絶禁止だとか、同性愛禁止なんかを訴えるのも彼らだったりするし
ファンダメンタルな信者は実は日本にもかなり居たりするのですが

とりあえずカトリックの見解としては、進化論は認められています
ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世曰く、

「進化論は仮説以上のもので、肉体の進化論は認めるが
  人間の魂は神が創造されたものだ」

イスラームでは研究は禁じつつも、ヒトの形態変化としては認めてますね
もっとも、アラブ諸国でポケモンが「進化論に基づいている」と言われ、
反イスラム的だと問題視されたのは記憶に新しいです

ま〜アメリカというで見た場合、
問題なのは宗教というより、格差の拡大なんですけどね
できる人はどこまもできるのですが、ダメな人へのフォローが無い
それはそのまま貧富の差(教育環境の差)であったりもします
良くも悪くもアメリカは、成功者に有利な土地なのです

(もっとも成功者ほど"寄付"などで利益を社会に還元する風潮がある)

アメリカに限らず、先進国の教育の問題ってのは、そこら辺にあります
発展途上の工業的な教育政策からの転換が巧くいかない、と

△ back

January 31 他サイトの反応を纏めてみる

去来で闇リンゴさんから、先日の返信が...
「時代の退化」ですか、確かにそういうのもありますね〜

ま、日本人にとって宗教は胡散臭いものですが
知識として概観を掴んでおくと、国際情勢が見えてきて面白いです
うちの場合、聖書をファンタジーとして見ておくと「ぐっど」です
ロンギヌス〜ロンギヌス〜次はロンギヌスの槍だよ〜♪

リンクについては、お気になさらず。お互い様ですしね〜
利用者の使い勝手を重視するべきです^^b

βの思い出を語ろうっ!

追加があったので再掲載。時間制限なんて無いさ〜

ラグナロクオンラフフフフフフフフ俺とROβテスト
霊界通信〜とかって遊んでましたな。死体に花を手向ける習慣とかもあったな〜。βのラグはホント酷かった。遊ぶ前にサーバーチェックサイト見るのが習慣だったくらいには。... って去ったの!?
Knight romance (january 17.)
軽〜くですが、取り上げてくれてます。なんだか迷走してるようで。その... なんだ... 強く生きろ!(ぇ
CROSSLEGEND01/21〜22
修練場と金ゴキはβの華です。β時代の翻訳ミスから始まった「重力語」は強烈なインパクトがありましたね。逆に愛着を生んで「かにニッパ」みたく正式アイテムになったのもあるくらいで。
NikunaroQ -ONLINE- (Diarys → 01.2829
Sig.がβ2に持ち越した武器は2HSでしたね。「持ち越し武器はS付きになる」という法則のおかげで凄い高値で売れました。グラストヘイム実装は課金後からですね。

« December 2004 | January 2005 | February 2005 »