parameter

  1. Str
  2. Agi
  3. Vit
  4. Int
  5. Dex
  6. Luk

Str

1毎にAtk+1、所持限界量+30
10毎に10の位の2乗がボーナスとしてAtkに+される

槍騎士の必須科目。槍はAtkこそ高いものの、攻撃速度が遅いために通常攻撃が弱い。攻撃面ではスキルに頼ることが多くなるため、結果的にStrの必要性が高くなります。スキル重視の観点では、一撃の「効果」を伸ばすことと、「使用頻度」を上げることが重要。Strはスキル一撃の効果を高めてくれます。スキルの使用頻度に関しては、Intで説明します。

また槍騎士は武器持ち替えも激しいため、所持限界量を底上げするためにもStrは重要です。BOSS戦や対人戦では、白ポ積載量にダイレクトに響きます。転生パッチからはペコペコのおかげで随分と楽になりましたが、ある程度はあったほうが良い。

要するに槍騎士としては、Strは高ければ高いほど良い。補正込み80が最低ライン。Base_Lv.が極端に上がりにくくなる90台までに、90にはしておきたいです。とはいえ高Strになると、一撃のダメージは跳ね上がるもののスキル確殺数自体はあまり変わらなくなってきます。多くのポイントを消費してより強い火力を求めるかどうかは、好みが分かれるところ。

△ back

Agi

1毎にFlee+1
Aspd上昇に関わるステータス

Agiを上げる目的は2つ。回避力を上げることと、Aspd(剣速)を高めること。ただし剣士系のFleeは突き詰めても高が知れており、槍は極めてもそれほど速くはなりません。さらにAgiで十分な効果を得るまには多量のポイントが必要であり、防御ステータスとして頼るには80は欲しいところ。

つまり槍騎士がStrやDexを削ってまで上げるメリットは、あまりない。
とはいえ高Atkな敵ならば、耐えるより避けるほうが効率的であることも事実です。騎士は他職ほどFleeは稼げませんが、装備Defには恵まれており、槍騎士ならば特化盾の常備が可能。避け損ねた攻撃を盾や装備Defで抑えることも可能。

結論を言えば、少なくともソロ活動だとVitよりAgiのほうが効率的です。Aspdの上昇もピアースの火力増加にも繋がるので、無意味ではない。Agi槍騎士の高速ピアースは全職屈指の火力を誇ります。

Aspdの計算公式
Aspd = 200−(250−Agi−Dex÷4)÷250×(200−基本Aspd)
騎士の基本Aspd
槍 : 140、両手剣 : 145、片手剣 : 150

△ back

Vit

1毎に減算防御、2毎に減算魔法防御、5毎にHp回復量+1
Hpの増加(Vit%)、回復アイテムの回復力向上(Vit×2%)

少量でも効果大。Vitは60程度でも防御ステータスとして機能します。他職のVit上げは殲滅力不足という弊害を伴いますが、これが槍騎士だと、気軽に振り回せるスキルである程度はカバーできます。したがってデメリットが少なく、Vitは槍騎士向きのステータスだと言えるでしょう。

騎士は他職に比べてHpが桁外れに高いため、Vit上昇によるHpの増加量が凄まじいです。これに剣士系の高Defが合わさることで、滅多なことでは沈まない堅固な移動要塞が完成します。Agi型でさえ、Vit10〜20程度で最終的にHp10,000↑になるほどです。とても実用的なのですが、Hpだけが無駄にあっても仕方がないので、「Hp」という観点からだと30〜40もあれば必要十分でしょう。

ただ、Vitには最大の特色として状態異常耐性という特典があります。毒やスタンといった状態異常に対する抵抗力で、状態異常自体に掛かり難くなるほか、掛かった後の回復時間も短縮されます。補正込み100を超えると「完全耐性」となり、状態変化率が「0%」になったり、持続時間が「0秒」になったりで「毒・スタン・沈黙・呪い」には全く掛からなくなります。

Vit上げの目的は状態異常耐性にある、と考えても間違いありません。特に対人戦において大きな意味があり、高Vit/Gv仕様の不沈要塞たちが前線の要となります。またVit防御は減算Defなので防御力という点ではあまり当てになりませんが、高精錬防具による除算Defと組み合わせれば高い効果を発揮します。

△ back

Int

Sp回復公式 = 1 + INT/6 + MSP/100
1毎に減算魔法防御+1

Spの回復速度... つまりスキルの使用頻度に関わるステータスで、ある程度は激しく必須。騎士転職前後にはInt12〜18は振っておきたいですね。ただし振りすぎてStrやDexが疎かになるようでは本末転倒なので、騎士のIntは、20〜30辺りが適当だと思われます。

それでも足りないと感じたなら、Sp増加系の装備を検討すると良いでしょう。 Int20程度でもマニピ(マグニフィカート:Sp回復速度を2倍にするスキル)を貰えれば常時スキル戦闘も夢ではないくらいなので、Intが重要となるのは主にソロ活動においてです。Int(Sp回復速度)は通常狩りでこそ無類の強さを発揮しますが、金に糸目をつけないBOSS/対人戦では意味が薄れます。

ちなみにInt120↑ではボーナスが付くことになっていますが、騎士では到達不可能なため、考慮に値しません。Intは6の倍数で止め、Spを百の位で切り良く調整することが基本です。

△ back

Dex

1毎にHit+1、5毎にAtk+1、最小攻撃力上昇
Agiの1/4相当のAspd上昇、キャスティングタイムの短縮効果

調整が難しいステータスの代表格。基本的には、補正込み40あれば通常狩りで困る事はそうないです。しかし高FleeモブやBOSS/対人を想定するのなら、60でも少ないと感じる場面も多々あります ...が、Strが低くなるのが難点。

攻撃力の観点から言えば400の攻撃が3/5より、300の攻撃が5/5のほうが敵への与ダメージは高くなると考えられます。高Fleeな敵には、まず当たることが肝心ということです。スキル攻撃が主体の槍騎士は手数でごまかす事が難しいため、無駄撃ちは生存率にも響きます。つまりDexはあるにこしたことはなく、補正込みで50くらいは備えておきたいものです。

Dexで悩ましいことは、Hitが足りている敵に対しては意味が薄れてしまうということ。足りないHitはマミーc(武器/Hit+20)で稼ぐこともできるのですが、マミー武器は高価な割に威力が心許ないため、素Hitはなるべく高いほうが良いでしょう。

△ back

Luk

1毎に、CRI +0.3%、完全回避 +0.1%
5毎にAtk+1のボーナス

振れば振るほど弱くなります。完全回避やAtkボーナスに期待するのは、明らかに不毛。Lukを上げる目的はまずクリティカル(Cri)になるのですが、Criは相手のLukによって減殺される仕様のため、高Lukな敵に対しては、まったくの無意味にもなったりします。

そして繰り返しますが、槍のAspdは遅いです。Criは通常攻撃でのみ発生し、スキル攻撃には全く影響しません。もし同じだけのポイントをIntに振ったとしたら、どれだけ違いが出るでしょう? CRIの実用性はともかく、"槍"騎士に向いてないことは明らかです。バフォ鎌使いたいなら大人しく槍クルセを作りましょう。貴方がCriにとり憑かれたとして、なにも槍騎士で追求する事はないでしょう?

それでも目指す槍Cri騎士を、Sig.は応援しています。
いや、ロマンは大切ですよ?(´・ω・)?

△ back