関節を鳴らす
Saturday, Jul 31, 2004 - 00:38 +09:00
昨日は飲み会でした。ワインにカクテル、焼酎にチューハイ
狭いボックス席に7人を詰め込んで... まあ、わりと楽しかったです
ところで、昨日から関節がだるいです。指とかボキボキ鳴らしたくて仕方がないんですが、一回ならすと、30分は鳴らないんですよね...
文字通り手持ち無沙汰なので、調べてみました
指が太くなる?
関節を鳴らすと、指が太くなるっていいますよね?
実際は関節にはあまり変化はなく、太くなるのは周りの"軟骨"
関節は関節包で包まれ、骨と骨の隙間を関節液で満たしています
関節液が潤滑油のような役割を果たしている訳ですが、
関節を強い力で曲げると、片側の容積が低下し...
関節液の圧力が低下 → 真空状態の発生 → 関節液の気化
→ 気泡の発生 → 反対側から関節液が流れ込む → 気泡の消滅
気泡が消滅する際の音が、骨などのある程度硬い物質を振動させ、
靭帯 → 関節包 → 皮膚... と経る過程で「ボキっ」という音になるとか
関節を鳴らすとすっとしますが、これはストレッチ効果によるものだそうです。つまり血行がよくなり、疲労物質が運び出される爽快感です。ただ、気泡の発生と消滅による微細な衝撃波は軟骨を侵食・破壊しており、その刺激で軟骨が硬く肥大していきます。ここで問題なのは、関節の肥大化は炎症だってことです。
一日10回↑の頻度で一ヶ月以上続けていると、だるさ・違和感・痛みなどが病理症状として出てきます。関節を鳴らすと症状が少し楽になるので、さらに鳴らします。重症になると、鳴らさないと苦しくていたたまれなくなるそうです。衝撃に破壊される軟骨には痛覚が無いため、快感だけが残って癖になるという、悪循環を形成します。
これが背骨や首などの脊椎だと、もっと深刻です。
肥大した軟骨が神経を圧迫し、激しい肩こりや頭痛、耳鳴りなどに苦しめられます。酷くなると手足の痺れや脱力を感じ、命に関わることすらあるようです。首などを鳴らす癖は止めたほうが良いですね。
ま~ストレッチとしての効果は確かにあるので、首や腰・肩の関節を傷つけずにストレッチ効果を得る為には、出来る限り動かし始めをゆっくりとして、激しい音が鳴らないようにすると良いそうです。関節を鳴らさないでいると炎症は2週間ほどでやや治まり、肥大化した軟骨は減少しはじめ、だいたい2ヶ月くらいで半減するとか。
わりと深刻だったんですねぇ (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
posted in 趣味/雑学 Trackback (0)
Trackback
- このエントリーのトラックバックURL
- http://rospear.info/other/mt-tb.cgi/28