Web系就職 : 専門卒は有利か?

Sunday, Oct 02, 2005 - 04:36 +09:00

結論 : むしろ不利です。

何故なら、Web業界は即戦力を求めているから。大卒だろうが高卒だろうが専門卒だろうが、能力そのものを等しく評価します。少なくともWeb系の大半を構成する中~小規模な会社では、気長に人材を育成していく時間もノウハウもないのが理由です。(大きなところだと、人材育成の仕組みもできつつあるようですが)

学歴を問わないなら、「専門学校で集中的に勉強したほうが良いのではないか?」と思われるかもしれません。 ...が、現実として専門学校出身で良い人材はほとんど居ません。何故か? 答えは簡単で、専門的なことを教えているからです。

論より証拠。とりあえず「募集→選考→面接」に関わった感想を述べましょう。先輩の意見もあれば、Sig.の感想もあります。それによると専門学校出身者の特徴は...

1つめは、普通に学校に行って卒業しただけで満足したタイプ。2つめは、専門教育を受けたことによる学者タイプ。3つめは、Web職が「かっこいいから」入ったタイプ。こう書くと不当に貶めてるようですが、実際に多いんだからしょうがない。いや、専門学校からでも凄い人はいっぱい居ると思いますよ? ハズレが多いってだけで。

特に1つめが致命的で、この場合は採用しても成長しないんですよね。ブログやCSSレイアウトが仕事になると、2年前に想像できましたか? 変化の速いWeb職にとって、独学のスキルは必要不可欠です。その点で言うと、大卒・高卒のほうが「限られた時間で、自主的に学んだ」点から、成長力が期待できるわけです。

哀しいかな、Web系専門学校出身者は専門教育を受けられることに満足し、自ら成長しようとする意欲に乏しい傾向にある。学習内容そのものも、専門的ではありつつも広く浅いものですし。大学や職場からのダブルスクールならともかく、高卒から専門に入学して卒業、というストレート・コースには注意しています。

まとめ

結局のところ、Web職で最も重要なスキルは独学です。その点で言うと、教えられることに慣れている専門卒よりも、自力で技能を獲得した高卒・大卒のほうが見るところがある。未経験者を「熱意」で採るにはそれなりの爆発力が期待されますから、学習機会に恵まれた専門卒にはそれなりの実力が必要ですね。

2005.10.05 : 追記

念のため追記しておくと、このエントリは専門卒を全否定するものではありません。企業が未経験者を採用する場合、「熱意」や「将来性」が主要なファクターになります。 が、専門卒の場合は専門的に学習する機会があったということで、そこにある種のフィルターが掛かると、それだけのこと。

いま通っている人、これから通う人はそういったリスクを胸に刻んでおく必要がありますし、現状に甘んじない強い自制心が必要です。求めよ、されば与えられん。システムを積極的に利用し、企業が求める爆発的な成長力を在学中に発揮することです。この業界、受身では何も掴めませんよ~、と。

posted in Business Trackback (0)

Trackback

このエントリーのトラックバックURL
http://rospear.info/other/mt-tb.cgi/74

« Previous Entry - Next Entry »