MT - テンプレートいじってみた

Sunday, Jul 03, 2005 - 15:04 +09:00

とりあえずメインページだけROSS風にしてみました。既存ページにMTタグを置き換えるだけだから、そこは簡単です。後々カスタムする時のためにMTタグを理解しながらやったから、結果的にはそれなりの時間が掛かっているわけだけど。

一つ注意点。mt.cfgのPublishCharsetは触らないほうが良さそうです。HTMLファイルのcharset指定はMTタグから呼び出すのではなくて、テンプレに直接埋め込んだほうが巧くいくような気がする。cfgファイルをいじったらHTMLファイルと管理画面の双方に文字化けができて^^;

とりあえず細かいカスタムは後に回すとして、個別ページやArchiveページへのスタイル適用を優先させようかと思います。なのでここはこういう風にしてほし~な~、みたいなことがあれば気軽にコメントしちゃってください。凝ろうと思ったら幾らでも凝れそうだし、カスタムはゆっくり考えていくつもりです。実現できるかどうかはともかく、努力と勉強はしますよ~、と。

posted in Tool | Comment (4) | Trackback (0)

4 Comments

1. 春夏 / July 05, 2005 at 01:11

こちらもいろいろ弄ってます
どうやらver3はサブカテゴリ追加されててサブを作ると自動でフォルダを階層化してくれます。
んでそれで結構深く階層化できるのでうまくいけば1ブログで全ページ作れるっぽいです、データベースとかもできそうですし。
後トップカテゴリからサブカテゴリも含んだアーカイブを作るってのもできるぽいです。
まあこの辺が自分ががいま弄ってる所ですが、
既に本文PHP化、1部メニューPHP化とかしてあったりします。
PHP化すると其々に書き出していた文章を共有できるので再構築に差がかなり出るそうですのでSigさんも検討してみてはどうでしょうか(Sigさんのページファイル数多いので

2. Sig. / July 05, 2005 at 02:26

あ~ホントだ。サブカテゴリ自体はMT3.1から登場した有名な機能ですが、3段階以上の入れ子ができるってのは盲点でした。よくよく考えたら普通にできるわ...orz

とはいえ、Blogを複数に分けること自体は変更なしです。何故ならファイル数が多いから。さらにもっともっと多くなると予想されるから。トップページから分岐する階層ごとにある種の"属性"を持たせたいという狙いもあるので、一つのBlogに纏めるより複数のBlogを纏めたほうがROSS的にはしっくりきます。

PHP化は...どうだろう。PHP自体はいま一番勉強したい言語なので、やり始めれば面白そう。まずは体裁を整えてエントリ投稿を軌道に乗せるのが先だけど、合間を見てゆっくり勉強していきたいですね。とりあえずBlog立ち上げたらご一報をw

3. 春夏 / July 05, 2005 at 03:33

( ゚Д゚)必殺即コメント!!(マテ

えとPHP化に関してはとりあえずファイル形式をPHPに変換だけでもやっといた方が後々手間が減るそうです(リンク切れたい策が)
http://mtk.jean-k.com/ のカテゴリ→PHP→MTをPHP化してリビルド軽量に?

↑関連で BLOGの設定⇒アーカイブの設定に「アーカイブ・ファイルのテンプレート」の空白欄ですが初めからある空白欄部分には何も入力しないのがいいです。
これは出力ファイルの名前ですが MT3.17前後のデフォルトが完璧な形式に設定されてるので。

ちなみにもう開設しています(記事作った後でもすぐ編集できるぐらい)
よーくRossのblog見ればうちのサイトへこれますよ~
と言うか弄くりはじめて3日。でも40時間以上w
かなりぐーぐる先生にはお世話になってます。
まあこれからもお互い情報交換しながら頑張りましょう(`・ω・´)

4. Sig. / July 05, 2005 at 04:42

ぐはぁっ 人は眠気には勝てない...orz
Blog開設おめっと~!

PHP化は埋め込むとか外部ファイルから呼び出すならともかく、ファイル形式を変えるとなるとSEO的に問題あるかもしらん。拡張子.phpは、少なくともトップページと個別エントリーでは無しの方向で。

とりあえず本日の作業報告。コメント・プレビューが見れるようになりましたよ~、と。んでもってフォームの下方に「Comment notes」追加ぁっ! 次はアーカイブ関連かな。さて、10時には起きないと仕事がヤヴァイのだけど、起きられるだろうか ==)

Trackback

このエントリーのトラックバックURL
http://rospear.info/other/mt-tb.cgi/3

« Previous Entry - Next Entry »