雑多な考察
Homeに掲載した記事のうち、ROにも神話にも関わりのないもの。
時事問題や映画/音楽、趣味の話題など。Web技術関連が多くなりそうな予感。
onclickで画像を入れ替える (改訂版)
Wednesday, Jul 26, 2006 - 01:39 +09:00 | Trackback (0)
以前つくったスクリプトを改造してみた。1つ前の記事の応用です。
Onclickを用いないポップアップJS
Wednesday, Jul 26, 2006 - 01:07 +09:00 | Trackback (0)
単純なモノほど、奥が深い。一般的にポップアップ・ウィンドウは、
<a href="#" onclick="winOpen('./popup.html')">
...みたいな感じで起動するんですが、ふと思いたってonclickの代わりにclassでポップアップさせるよう改造してみました。これでどうなるかって言うと、
<a href="./popup.html" class="popup">
...みたいな感じで、まんま普通のHTMLになります ...とりあえず、こんな感じ。
ポップアップJS、文法と記述例
Wednesday, Jul 26, 2006 - 00:22 +09:00 | Trackback (0)
簡単なものほど忘れやすい。その典型ともいうべき、ポップアップ・ウィンドウを展開するJavascript。文法と一般的な記述をサクっと纏めておきます。
文法
window.open('url to open','window name','attribute1,attribute2');
window.open(
'http://www.aaa.com/',
'popup',
'width=400,height=200,
toolbar=yes,location=yes,directories=yes,status=yes,menubar=yes,scrollbars=yes,
copyhistory=yes,resizable=yes'
);
新サイト進捗状況
Monday, Jul 24, 2006 - 00:18 +09:00 | Trackback (0)
「やるよ~」と言いつつ軽く半年は経過している、サイトリニューアル状況について。
基礎設計(方針・使用ツール決定)サーバー準備(ドメイン含む)動作テストデザイン- コーディング
- システム調整
- 記事移行
- 仮公開
- 微調整
- 公開・運営
現在、1枚コーディングしてみたとこ。なんとか8月には仮公開まで持っていきたい。
ん~時間かかった~^^;
やっぱデザインがネックですわ。既にあるものを追加・編集・改良するのは楽なんだけど、一から作るのってパワー要るね。コーディングは楽なんだけど... 今後はデザインもこなせるようにならなくてわ。
結婚式、いってきました
Tuesday, Jul 18, 2006 - 01:18 +09:00 | Trackback (0)
昨日——いや、もう一昨日か——先輩の結婚式に行ってきました。成人してから初めての結婚式です。常識とか作法とか、いろいろと勉強になりましたよ。今後のために軽く纏めておきます。あ、先輩! おめでとうございます。
- ブラックスーツ(略礼服)
- 白シャツ(レギュラーカラー)
- 白タイ(ややカジュアル)
- 白チーフ(スリーピークで)
- タイピン(なんとなく)
- 革靴(黒。普通のものを、しっかり磨く)
- 袱紗(慶弔両用の紫)
- 祝儀袋(350円程度)
- 祝儀(金弐万円)
上記は、当日の服装および持っていったもの。
式自体は「気軽に楽しんでもらおう」という意向のもとで、特に格式ばったところもなく、二次会なしで、つつがなく終了しました。したがって特に失敗もなし。素直に料理と進行を楽しみました。良い料理出てたな~^^
以下、感想とまとめ、細かい反省点など。
ニールセン博士のHPガイドライン
Thursday, Jul 13, 2006 - 00:46 +09:00 | Trackback (0)
Jakob Nielsen(ヤコブ・ニールセン)は、サン・マイクロシステムズ社の元エンジニアにして、Nielsen Norman Groupの現共同経営者。ユーザビリティ工学の開拓。とりわけWebにおけるユーザビリティでは世界を代表する専門家であり、Web制作者が「ユーザビリティ」を勉強するとき、必ず目にすることになる著名人です。
彼自信が運営するサイトにて'95年から掲載されているコラム『Alertbox』は(デザインはアレだけど)Web制作者のバイブルとして長年読み続けられています。Web標準で言うALAみたいなものかな?
『Alertbox』には日本語訳も用意されていますが、それはそれとして、今回取り上げるのは彼の著書『ホームページ・ユーザビリティ』(2002年)で纏められたホームページ(サイトのトップページね)におけるガイドライン。この名著を読み返すついでにサクっと抜粋してみました。
CSSだけで折り畳みメニュー
Tuesday, Jul 11, 2006 - 01:33 +09:00 | Trackback (0)
短期の案件で作る機会があったので、晒してみます。
もともとテスト用にサクっと作ったものなので、細部は粗いです。あしからず。
- 表示確認 : IE 5-6, Opera, Firefox, Safari, Firefox-mac, IE-mac
- 展開部分の背景に透過PNGを使用(IE5.5以降)
- JS部分はか・な・り適当。(無くてもIE意外なら動作するので)
作っといてなんですが、折り畳みメニューはユーザビリティ低いです。ちゃんと選択するのは、マウスの扱いに慣れた人でないと意外と難しい。嘘みたいですが本当です。卒論でユーザテストまでやった俺が言うんだから、間違いない(ぉ
はい、前置き終わり。それでも「俺は俺の道を行くぜっ」てな剛毅な方々は、続きをどうぞ。食わず嫌いも良くないしっ
昨日の白化現象について
Tuesday, Jul 11, 2006 - 01:00 +09:00 | Comment (2) | Trackback (0)
昨日、このブログが真っっ白になってた件について。 ...いや、ぶっちゃけ俺が悪い。別にCGミスったとかクラックされたとかじゃなくて。XREAの仕様とでも言いますか。
- XREAに鯖代払うの忘れてた
- 無料プランに戻った
- ディスク使用量が無料プランの許容量を超えちゃった
- 容量超過で書き込み禁止
- ファイル出力系プログラムが動作せず → MT真っ白
元ファイルが消えたわけではないので、こうして復帰できてるわけですが。広告表示されて初めて気づいた俺ってば... ^^; いや、XREAはご丁寧にも期限が近づくと何回かメールで警告してくれるんですが。光回線への変更でメアド変わってて気付けませんでした。はっはっは(乾
まぁおかげで気付いたんですが、このアカウント。ファイル数4842だそうです。おぉ、いつの間にっ。改めて数字にすると感慨深いものがあるね。
優れたコードを書く、3つの視点
Tuesday, Jul 04, 2006 - 01:59 +09:00 | Trackback (0)
Webサイトを組む時、いつも3つのことを考えてコードを書くようにしています。「俺は凄いんだぞ~」とか言いたい訳じゃなくて(ごめん、ホントはちょっと言いたい)、単にそうする必要がある。
- 効率性。サイト全体を作り終えた時にも、シンプルな継承関係が維持できていること。
- 操作性。システムを組み込む際、手間の掛からない妥当なモジュール構造であること。
- 拡張性。第三者による更新・修正・拡張を前提とした余裕のあるデザインであること。
コーダーであるならば、ブラウザ互換をクリアしていること、Web標準に準拠していること、サンプル画像を再現していることとかは当然として、さらに+αを提供しなければならない ...という話。もちろんスピードも大切です。考えすぎて時間喰ってるようじゃあ、意味がないよね。
HTML(CSS)コーディングはサイト制作の基礎の基礎にあたる部分で、この段階での設計は後の開発スピードにダイレクトに影響します。ぱっと見は同じように見えたとしても、巧く組まれたコードはプロジェクトの進行に確かに貢献しています。それを体験してもらうことが本職コーダーの醍醐味ではないかな、と思ったりするわけです。