CSSの書式
Thursday, Sep 29, 2005 - 06:40 +09:00
CSSを作成する際、とりあえず気をつけていること。
- 目次を付ける
- 更新日時・編集者の記名
- セクションごとに罫線で区切る
特に目次が大事。自分でガリガリ書いてると意外と気付けないもんですが、何の気なしに付けてみたら職場で大好評でした。他人が弄ろうとした時にとっても便利らしいです。全体の構成や目標とする指定の大まかな位置がなんとなく解るし、対応する見出しを設けていればページ内検索と言うカタチで移動するにも便利らしい。
HTMLやCSSはプログラムですらなく、ちょっと勉強すれば誰でも書けます。CSSコーディングのブラウザ対策にしたって、時間を掛ければ誰にでもできちゃいます。その中でコーダーの価値ってのは「より速く、より正確に、より解りやすく」ってのに尽きるんでしょうね。特に「理解しやすく、弄りやすいコード」ってのは一朝一夕で作れるもんじゃありません。
プログラマにも言えることですが、本当に優れた人ってのは、まずソースが違います。誰にでも理解できるソースが書けるっていうことはそれだけで立派な財産ですし、幅広い知識とスキルが無ければその境地には届きません。いろんな知識が必要になるだろうし、いろんなスキルが身に付くことでしょう。それが"コーダーを究める"ことだと、俺は勝手に思ってます。
...ナニが言いたいかっつ~と、下の例はあくまで現在の書き方であって、俺はまだ満足してるわけじゃないぞっ! たぶん1ヶ月後には「あ~なんだこの汚い書き方はっ」とか思ってる。間違いない。
/* base.css
--------------------------------------------------------------
1 : intialization
2 : body & general
: link
3 : header
4 : sidebar
5 : main
6 : footer
--------------------------------------------------------------
update:
2005.09.16 fixed by Sig.
-------------------------------------------------------------- */
/* initialization
-------------------------------------------------------------- */
* {
margin: 0;
padding: 0;
border: 0;
}
img, input {
vertical-align: bottom;
}
/* body & general
-------------------------------------------------------------- */
body {
color: #7f7f7f;
font-family: Lucida Grande, "MS Pゴシック", Verdana, sans-serif;
font-size: 12px !important;
font-size: 78%;
line-height: 150%;
text-align: left;
background: transparent url(./body_back.gif) no-repeat 206px 0;
margin: 0;
padding: 0;
}
/* --- Link --- */
a:link {
color: #adc562;
}
a:visited {
color: #888;
text-decoration: none;
}
a:hover {
color: #66c;
text-decoration: underline;
}
/* header
-------------------------------------------------------------- */
...
posted in HTML/CSS | Comment (1) | Trackback (0)
1 Comments
- 1. Sig. / October 01, 2005 at 01:54
この書き方にはもう1つ利点があって、任意の場所に「/*」を入れることでバグの原因を特定することが容易になります。俺的には、これが一番デカい。
Trackback
- このエントリーのトラックバックURL
- http://rospear.info/other/mt-tb.cgi/72