雑多な考察
Homeに掲載した記事のうち、ROにも神話にも関わりのないもの。
時事問題や映画/音楽、趣味の話題など。Web技術関連が多くなりそうな予感。
マインドマップ作成ソフト
Monday, Mar 27, 2006 - 02:40 +09:00 | Trackback (0)
マインドマップとは、知識やアイディアを図式化する技法のひとつ。知識や概念を中心から放射状に展開するツリー構造として表すことで、複雑な情報や曖昧な知識を整理し、明確化し、全体の把握や新たな発見に役立てることができる。視覚化された情報は誰にとっても解りやすいので、情報の共有化にも効果大。
マインドマップは本来はノート術だけれど、PCで作成できるソフトもいくつかある。ここではオープンソースのフリーウェア「FreeMind」を紹介します。ちょっと使ってみたけど、すっごい便利。
銀塩カメラは要らない?
Saturday, Mar 25, 2006 - 14:29 +09:00 | Trackback (0)
昨日プロのカメラマンさんとお会いする機会がありまして、いろいろと貴重な体験をさせてもらいました。
なんかも~事務所の中とか、会議中の風景とか、ロゴの入った封筒並べてパシャパシャっと。特に人物のスナップ撮るときなんか面白かったですね。「お、いいですね~」とか「いいねいいね」とかってノリを体験。本職カメラマンさんは笑顔を引き出すのが巧いです。雰囲気は作るもの。これがプロスキル。
んでやられっぱなしも癪なので、ここぞとばかりに銀塩カメラ廃止について本職はどう考えてるか聞いてみた。カメラさんは「非常に残念」としつつも、「結局Photoshopなので業務に影響はほとんどない」とのことでした。実務を考えれば変わりは殆どないのだろうけど、やはりフィルムから生まれる写真には独特の"味"がある訳で... 失うのは惜しいですね ...という話をしたりしなかったり。
デジカメ統合化はどことなく殺風景な気がするSig.がお送りしました。
Sig.とWebサービス
Wednesday, Mar 22, 2006 - 02:24 +09:00 | Trackback (0)
なんとなく、いま利用しているWebサービスのリスト。
アカウント登録が必要なものに限る。
ぱっと思いつくのは、こんなもん。なんだ、意外に少ないのな^^;
スタイル
Monday, Mar 20, 2006 - 02:05 +09:00 | Trackback (0)
自分のルーツは何だろう、と、ちょっと考えてみる。英「root」は基礎とか根底だとかいう意味だけど、要するにその行動(とかモノ・概念)が何に根ざしているか、となる。自分がWebについて考えるとき、作るとき。一番考えて、一番拘って、ついでに一番最初に考えるのは、文字。
思えばその延長にHTMLだとかCSSがあるわけで、最近フォントが妙に気になるのも「だからか」と思ったりする。文字に拘るってことは文章に気を使うということであり、段落の構成や語尾の言い回しを工夫することであり、そういった文章構造の模索が「構造と表現の分離(Web標準)」に繋がるわけで、その流れでデザインしようとするとまず行き着くのがフォントだったりする。
後にも先にも「コンテンツ中心」てのがSig.のスタイルだと確認すると、不思議と前が見えてきたよ~な気がする。やっぱ訳もわからず拘ってるのと、(正しいかどうかは別として)いちお理解して折り合いつけて拘ってるのとでは違うよね。退き際とか。
企業から見た就活、Q&A
Wednesday, Mar 15, 2006 - 04:08 +09:00 | Trackback (0)
Nein!さんとこで記事発見。これから就活する側からの興味深い感想でした。人事に関する話題はホント悩みが尽きないところで... 良い機会でもありますので、採用する側として幾つか考えを纏めてみましょう。とりあえず以下の3つ。
- 必要なものの不透明さ。
- 仕事は入ってから憶えれば良いとかいってる企業は
そんな事を本気で思っているのか。 - 結局、性格が一番大事なのかな、やっぱり。
あ、ちなみに、ほっといても人が寄ってくる有名企業とはちょ~っと事情が違うので、あしからず。
何が問題なのか、どうして問題なのか、ではどうするべきか?
Monday, Mar 13, 2006 - 03:26 +09:00 | Trackback (0)
最近よく考えること。人に教わり、教え、学ぶことのなんと難しいことか、と。
本を読むことは簡単です。内容を理解することも、手を動かして模倣することも、繰り返して覚えることも、難しいことはありません。難しいのは、学んだことを活かすことであり、活かす機会を勝ち獲ることであり、そもそも活かせる技術を学ぶこと。そして厳しいのは、そこまで出来て、ようやく並ということです。
SQL文まとめ
Tuesday, Mar 07, 2006 - 01:21 +09:00 | Trackback (0)
このところDBに触れる機会が増えたので、よく使うSQL文をメモ。ちなみに、PuTTYからMySQLに接続する場合です。ま~SQL文はどれも殆ど同じだけれども。