雑多な考察
Homeに掲載した記事のうち、ROにも神話にも関わりのないもの。
時事問題や映画/音楽、趣味の話題など。Web技術関連が多くなりそうな予感。
Google Earth...!
Wednesday, Jun 29, 2005 - 16:40 +09:00 | Comment (4) | Trackback (0)
グーグルは3D表示が可能な地図ソフト「Google Earth」の提供を開始した。同社は昨年10月に人工衛星から撮影した写真を提供するKeyholeを買収しているが、回提供が開始されたソフトは、Keyholeの「Keyhole 2 LT」のバージョンアップ版となる。
Keyholeの技術はすでにGoogle Mapsでも使われており、地図とともに衛星写真による地図を表示できるようにしていたが、Google Earthでは俯瞰した衛星写真だけではなく、水平方向からも地図を表示でき、山や谷などの地形の起伏や、一部の米国の市街地では建物の3D表示も可能となっている。
またこれ以外にも目的までのルートを検索できたり、Google Local searchと連携して地域にあるホテルや店舗、学校、公園なども地図上で検索できる。
Google Earthは無償で提供されるが有料版も提供される。CNET
MT - インストールしてみた
Monday, Jun 27, 2005 - 00:44 +09:00 | Trackback (0)
とりあえず梃子摺ったのはDB関連かな
ObjectDriver DBI::mysql
Database <database-name>
DBUser <database-username>
DBHost localhost
「mt.cfg」から上記を変更するわけだけど、「Database」に使用するDB名、「DBUser」にユーザー名、別ファイルの「mt-db-pass.cgi」にパスワードを記入する。「DBI::mysql」はDBにMySQLを使う場合で、PosgresSQLだと「DBI::Postgres」、SQL Liteだと「DBI::sqlite」になる。XREAの場合、ユーザー名はDBごとに違うってのに気付くのが遅れた^^;
Web業界体験記 (第3週)
Sunday, Jun 19, 2005 - 21:15 +09:00 | Trackback (0)
入社して3週目ともなると、だいぶ会社にも慣れてきました。表示チェック用にMacも使ってます。隣の席に置いてるんですが、ほぼSig.専用なので机が広く感じられて良いです。Winと違う操作にも慣れてきて、バグチェックも楽になってきました。Safariはともかく、IE5-Macはなかなか面白い挙動をしますね~。
さて、今回のポイントは「時間」です。
うちの会社はフレックスタイム制を採用しています。フレックスタイム制とは、始業及び終業時刻の双方を労働者の決定に委ねることを定めた勤務制度のこと。1日の労働時間と、必ず出勤しなければならない「コアタイム」を設けて、その範囲内であれば始業/勤務時刻は自由に決めて良いよ~、という自由勤務制度です。
Web業界体験記 (第2週)
Sunday, Jun 12, 2005 - 21:15 +09:00 | Comment (2) | Trackback (0)
仕事も2週目に突入。今週のポイントは、人間関係です。Webサイトは一人で作るものではありません。各々が別々のサイトを作り上げるより、得意分野で役割分担して作り上げたほうが楽だし、速いし、質も良いです。話し合うことによって生じる閃きも重要な要素ですね。つまり、とにかく重要なのはコミュニケーションです。
Sig.が勤めているのは、従業員10名ほどの制作会社です。まだ会ったことない人は1人だけ。顔は合わせたけど、話したことない人が2人ほど。その2人は週に2回しか来ないし、仕事で組む機会も(今のところ)無いので話しかける切っ掛けが掴めない、というのが現状なのです。なので2人が居る時はやきもきしてます。初めに紹介されたとき、軽く流してしまったのがいけなかった。人間関係は、初めが肝心だね。
Web業界体験記 (第1週)
Saturday, Jun 04, 2005 - 16:05 +09:00 | Trackback (0)
入社して1週間が経ちました。一日の行動は、こんな感じ。
- 10:00 / 起床
- 11:15 / 家を出る
- 11:55 / 出社
- 21:30 / 退社
- 23:00 / 帰宅
- 03:00 ~ 05:00 / 就寝
便利なソフト / Web系統
Thursday, Jun 02, 2005 - 03:40 +09:00 | Trackback (1)
さて、今回はWeb系で使えるソフトを紹介します。Webサイト自体は、メモ帳とFTPソフトさえあれば作れます。でもそれだけだと非効率ですよね。だから各々が各々の用途に適したアプリを使用するわけです。各人で愛用するソフトはあるでしょうが、一例としてSig.の場合を挙げときます。気が向いたら追加しよう。